
ABOUT
株式会社S-CADE.について

Mission
科学的データを
すべての人の身近なものに
沿革
Our history
2021年5月
2022年5月
株式会社S-CADE設立
社名を株式会社S-CADE.へ変更
代表が現代表高橋一摩になる
本社を東京都中野区に移す
沿革
Our history

山口翔大
(戦略責任者)

髙橋一摩
(代表取締役社長)
山口翔大
(最高戦略責任者)
日本のスポーツ市場が世界(主にアメリカとヨーロッパ)と比べて小さいことは周知の事実でしょう。多くの人々が市場の成長を願い、努力を重ねていますが、世界に追いつくにはまだ時間が必要だと感じられます。
市場規模と各サービスの単価は密接に関連しています。市場規模が小さいと、購買者が少なく、単価を上げざるを得ません。その結果、市場規模が小さい日本では、質の高いサービスの単価が高く、一部の限られた人々しかそのサービスを受けられない状況が生まれています。
このような状況下で、日本のアスリートは「高価で質の高いサービスは一部の人しか受けられない」という現実をどう受け止めるべきでしょうか。私は、この状況を甘んじて受け入れてしまうと、現在活動している多くのアスリートが成長の機会を逃し、世界との競争力も益々低下してしまうと考えます。つまり、「今を我慢する」ことで、長い目で見れば日本のスポーツの「未来」を犠牲にすることに繋がるのではないでしょうか。
この負の連鎖を断ち切るべく、従来の機能を維持しながら、価格を現在の市場に合わせた高品質なサービスを提供する目的で、当社を設立しました。
-
安価で高機能な測定機器の開発・製造
-
測定ノウハウを持つプロフェッショナルによるフィジカル測定代行
-
測定結果を基にした個別最適化されたトレーニング指導
この3つの柱をワンストップで提供できる当社は、日本だけでなく世界にも類を見ない存在です。今を生き、成長を求める全年代のすべてのアスリートのために、他には真似できない最高のサービスを展開していきます。
我々のミッションは、育成年代のアスリートに客観的かつ納得感のある教育・指導を提供し、「科学的データをすべての人の身近なものに」することです。
私自身、長年スポーツ現場に携わってきたからこそ、スポーツ界にはいくつかの課題が存在すると認識しています。特に、指導手法は多くの場合定性的で、科学的な評価や分析に基づいたアプローチが不足しています。しかし、選手が真の成長を遂げるためには、自らの状況を客観的に評価し、明確な数値目標を設定することが重要です。この考え方は、スポーツに限らずビジネスやその他のプロジェクトにも当てはまる普遍的な原則です。
このような背景より、我々は、科学的データの適用がアスリートに多大な利点をもたらし、更なる成長の道を開くと確信しています。特に、テクノロジーが急速に進化する現代において、データに基づいて問題解決する能力はますます重要になっています。だからこそ、まずは育成年代の時から科学的なデータを「身近に」することが求められていると感じます。
私自身がアスリートだった頃、多くは感覚に頼るトレーニングが中心でした。しかし今、科学的なアプローチによって過去に抱えていた多くの課題が解決可能であったと感じています。お客様からも「自分が現役だった頃にS-CADE.のサービスを受けたかった!」との声を多数いただき、当社とお客様がつながった感覚に感銘を受け、日々の活動における大きな励みとなっています。
新設企業であるものの、多くの方々のご支援によって成長を遂げることができました。我々は今後も、お客様と共にスポーツを愛する、かつ愛される企業を目指して邁進してまいります。
会社名
代表者
所在地
電話番号
受付時間
設立
株式会社S-CADE.
髙橋一摩
〒165-0025
東京都中野区沼袋4-2-12
03-5942-7515
月〜日 午前8時〜午後9時
水曜日のみ 午前8時〜午後12時
2021年
事業内容
資本金
社員数
主要取引先
取引銀行
・測定機器の自社開発・販売
・スポーツフィジカル測定
・体験型・スポーツ科学教育
・トレーニング指導 / 運動指導
360万
7名
大学、スポーツチーム
GMOあおぞらネット銀行